WINTERNSHIP

学生の強みを生かした営業と広報を通じて、「障がい者と若者を輝かせるブランド」を東海エリアに広めよう!

本インターンシップは、当社と参画先企業様との共同プロジェクトです。

当社のインターン生として参画先企業様のプロジェクトに取り組んでいただきます。

MISSION

学生の強みを生かした営業と広報を通じて、「障がい者と若者を輝かせるブランド」を東海エリアに広めよう!

参画先企業

東邦フラワー株式会社

HP:フラワーメイド (tohoflower.co.jp)

#新規事業
#提案営業
#事業開発
#マーケティング
#ブランド育成
#障がい者支援
#共生社会の実現
#SDGs


職種

提案営業・事業開発・マーケティング


インターン期間

6か月~1年
(インターン生と相談の上、変更になる可能性もあります)


こんな人におすすめ

  • 大企業のグループ企業での新規事業の提案営業・事業開発に携わってみたい人
  • 自分で企画を作り出し、提案する技術を身に付けたい人
  • 社会で役立つコミュニケーション能力を身に付けたい人
  • 共生社会への実現に向けて何か行動を起こしたい人
  • 障がい者支援について興味のある人

WINTERNSHIPでは、好生館プロジェクトが目標設定やフィードバック、個別相談などを通して、どんな学生さんも思う存分チャレンジできるサポートをしていきます!

募集要項

<応募条件>

・週10時間程度、平日2回以上の勤務が可能な方

(目安として、月に6件程度の企業訪問ができると望ましい)

・インターンシップに使用できるPCを所有している方

・インターネット環境がある方

<給与>

固定給 月額4万円 + 交通費支給 

※研修期間中は、3万円となります。

※研修期間は、2ヶ月程度を想定しています。

<応募先>

・プロジェクトに応募される方は、下のリンクよりご応募ください!

<お問い合わせ>

・プロジェクトについてお問い合わせがある方は、下のリンクよりご連絡ください!

インターンの内容

本プロジェクトでは、「FLOWER MADE」の活動を多くの企業様に知っていただけるよう、営業・広報活動を実施していきます。

「FLOWER MADE」とは、障がいのある方の働く機会づくりと若者のキャリアづくりを応援する、福祉版フェアトレードブランドです。

(「FLOWER MADE」については、後ほどご説明いたします!)

今回プロジェクトチームとして、学生が主体となってこのブランドを世に広めることを使命としており、

①新規会員様を獲得する営業活動

②プロジェクト広報活動

のお仕事にチャレンジしていただきます。

①新規会員様を獲得する営業活動

具体的には

・営業先の選定

・営業のアポ取り

・ブランド紹介・提案

上記のような、営業に関する一連の業務を実施します。

また、既存のサポーター企業様への追加提案も進めていきます。

なお、プロジェクトの序盤は営業同行や研修など、実際の業務に必要なスキルを身に着けるための期間もありますので、営業に関するスキルを持っていない方でも安心して参加いただけます!

②プロジェクト広報活動

【1】サポーター企業様へのインタビュー記事作成

サポーター企業様へ直接訪問し、インタビューをしていただきます。

サポーター企業様の事業や想いをじっくりお聞きしながら、事業内容や社会貢献活動について理解を深め、その内容を500文字~700文字程度の記事に起こしていく流れとなります。

作り上げた記事はブランドサイトにて掲載されますので、是非お楽しみに!

【2】活動報告の作成

ご支援いただいているサポーター企業様に対して、「FLOWER MADE」における近況報告をお伝えするニュースレターの原稿を作成していただきます。

「FLOWER MADE」のブランドを育て上げ、サポーター企業様に良いご報告ができるように取り組んでまいりましょう!

…その他にも、障がい者に対する働き方の支援や、よりブランドの活きる企画を新たに立ち上げたりなどをしていくことを予定しております!

プロジェクトの流れは以下のように想定しています。

①オリエンテーション・研修

今回提案する「FLOWER MADE」のサービス理解や営業の進め方を研修などを通して進めます。

研修後、実際の営業に同行して営業の感覚を肌で感じていただきます。

②営業・広報実務

実際の営業を行うに先立ち、どのような業界にサービスを提供していくのかを考え、営業先の選定を行っていただきます。その後実際に提案のアポイントを取っていきます!

提案の際には研修で学んだ機材や営業の知識を活かし営業回数を重ねながら、お客様にサービスの内容を簡潔に、かつ正確に伝える力を伸ばしていきましょう!

③サービス設計

営業先と話し合いを進めながらサービスの設計を行っていきます。よりお客様に満足いただけるような価値提供を最大化できる企画を作り上げていきましょう!

FLOWER MADE とは?

HPリンク:フラワーメイド (tohoflower.co.jp)

「FLOWER MADE」とは、”障がいのある方の雇用促進や就労定着”と、”学生を中心とした若者のキャリア形成”を通じて、私たちのビジョンや想いに共感していただけるお客さまと共に、持続可能な共生社会を創り上げていく、新たな“福祉版フェアトレードブランド”です。

「FLOWER MADE」では、名刺の印刷、各種印刷物(チラシ・カタログ・封筒・マスクケース等)製作を具体的な製品として取り扱い、学生と障がいのある方がジョイントチームとしてタッグを組み、学生が営業・広報活動に取り組み、障がいのある方がデザイン・製作に取り組むスキームです。

サポーター企業様が「FLOWER MADE」を使えば使うほど、障がいのある方の雇用促進や就労定着と学生を中心とした若者のキャリア形成支援に繋がる仕組みとなっております。

地元企業様には、4つの期待できる効果がございます。

1.事業活動を社会貢献にできる

サポーター企業様において、普段から使用している名刺や、社内資料などをFLOWER MADE仕様のものにすることで、障がい者雇用促進・若者のキャリア支援への実質的な支援となります。

2.企業・採用ブランディングへの貢献

サポーター企業様の社会貢献活動をステークホルダーに対してアピールすることに繋がります。

※ステークホルダーとは、企業を中心に売り手買い手含むすべての利害関係者のことを指します。

3.ステークホルダーの共感・愛着を生む。

サポーター企業様のステークホルダーに対して、「素敵な取り組みだね!」と感じていただき、よりサポーター企業様に対して、グッドイメージを持っていただくことができます。

4.働く方の誇りに繋がり、エンゲージメントの向上へ

ステークホルダーからの評価を受けることで、サポーター企業様で働く方々が「社会的に評価されている企業で働けているんだ!」という誇りを持つことができ、エンゲージメントアップに貢献できます。

上記のような効果を、フラワーメイドブランドのコミュニティを形成しながら、共感の好循環によって創出していくことを目標としております。

東邦フラワー株式会社とは?

東邦フラワー株式会社は、障がいを持つ人の雇用促進や就労定着を通して地域社会に貢献することを目的に、東邦ガス株式会社の特例子会社として2019年10月に設立されました。

印刷・封入・封かん・梱包・発送事業、設備管理事業、スキャニング・データ管理事業を中心に、オフィスサポート業として事業展開をしています。

東邦フラワーという社名には、「花」のように“一人ひとりの個性を尊重しながら、明るい笑顔で、思いやりの心をもって仕事ができる”よう願いが込められています。

その社名の通り、社員の3分の2が障がい者の雇用で成り立っている会社になりますが、すべての社員が活躍できる環境を常に作り出しています。

実際にロゴマークや行動指針なども社員すべての意見を繋ぎ合わせ、社員自らデザインされたものになっております。

社長からインターン生へのメッセージ

この度、好生館プロジェクトの皆さまのご協力のもと、福祉版フェアトレードブランド「FLOWER MADE」を立ち上げる運びとなりました。

「FLOWER MADE」とは、障がいのある方と若者が手を取り合って、持続的な共生社会を創り上げていくことを目的としたブランドの総称です。

インターン生の皆さん!

今回、オフィシャルサポーターとして「FLOWER MADE」の活動を共に盛り上げてくれる地元の企業さまを、我々と一緒に発掘してみませんか?

実際の社会に出て、生の企画提案活動を経験できる又と無いチャンスです。一人でも多くの学生の方のお申し込みを心よりお待ちしております!

東邦フラワー株式会社 代表取締役社長  安藤 嘉英

プロジェクトに是非参加したい!という方は、下記のリンクよりご応募ください!

このプロジェクトが気になっているけど、まずはもう少し聞いてみたい…!

そんな方は下記のリンクよりご連絡ください!


CONTACT USお問い合わせ

© 2022 KOSEIKAN PROJECT.
All rights reserved.